下田海中水族館の春のイベント情報が来ました。パークチケット付き宿泊プランもありますので、この機会にどうぞ♪
河津桜もまだ早いし、行くところが…
なんて方にオススメのスポットが下田海中水族館です!
一柳閣ではパークチケット付きのお得な宿泊プランもありますので、
この機会に行ってみてはいかがでしょうか?
#下田海中水族館 #車で40分
#台風の被害から直ってヨカッタヨカッタ
#ところでオオグソクムシの食べれるイベントは今年もやるの?
《日本三大つる飾り》雛のつるし飾りまつりのお得な入場券も販売しております。
メイン会場の「文化公園雛の館」の入場料300円→250円になる入場券をフロントにて販売しております。
お越しの際には是非お求めください。
※雛の館「むかい庵」ではご利用いただけません。お越しの際には入場料300円かかります。
三島にあるSKYWALKに行ってきました。天気が良ければ最高のロケーションで富士山も望めます。
伊豆縦貫道の三島塚原ICで降りて、国道1号線を箱根方面にひたすら走ります。
すると、山中城跡の看板の出て来るあたり…ちょうど箱根と三島の中間くらいでしょうか…。
突如現れる大吊橋が三島SKYWALKになります。
日本最長の吊橋で、入場料は大人1,000円。
お土産屋さんや飲食店もあり、道の駅っぽいかなー。
天気が良ければ富士山や駿河湾も望めるような立地ですが、
若干三島駅からは遠いです。
伊豆から箱根に行く方なら途中に寄ってもいくのがオススメです。
【世界遺産】韮山反射炉に行ってきました。江川英龍さんって…あんまりクローズアップされてないですけど、実は凄い人なんですよ!
世界遺産の韮山反射炉に行ってきました。
反射炉も当時としてはすごいんですが…。
もっとすごいのは作った江川英龍さん。
・大砲量産のための反射炉を作る。
・江戸三剣客の一人になるほどの剣の腕前。
・蘭学も得意。
・自宅には酒蔵があり「江川酒」は地酒の元祖。
・パンを焼いて食べる事を薦め、パン祖と言われる。
・「気を付け」「回れ右」などの号令の発案者。
・福沢諭吉が”英雄”として崇めてる。
と完璧で、尚且つ現在でも影響が大きく残る人なんですけどね…。
意外と、歴史の教科書にもあまり出てこないのが残念な限りです。