昭和30年代の女将の50年以上経つ顔の小さいお雛様をロビーに飾りました。勿論、雛のつるし飾りも5対華やかに彩りを添えました。 2015-01-25 冬によくあるお問い合わせ > 宿主のつれづれ日記 宿主 熱川海岸の炎の祭典「どんどん焼き」です。この火で焼いたお餅を食べて一年の健康を祈ります。 2015-01-12 おしらせ > 冬によくあるお問い合わせ > 宿主のつれづれ日記 宿主 毎年行っていますが、本当に綺麗な炎です。 三嶋大社へ初詣。今年は例年より一週間早い7日に行って来ました。丁度、県無形文化財「田祭」が行なわれていました。 2015-01-08 冬によくあるお問い合わせ > 宿主のつれづれ日記 宿主 今年は新年の匂いがまだする中のお参りする事が出来ました。 午後一時から「田祭」の神事も行なわれました。 三が日も過ぎて、そろそろお正月気分も終わりますね。樽飾り、門松も後数日で片付けます。 2015-01-05 冬によくあるお問い合わせ 宿主 新年明けましておめでとうございます。熱川海岸より伊豆大島の右側に初日の出を望みました。 2015-01-01 冬によくあるお問い合わせ > 風景 宿主 朝、6時52分の初日の出でした。 3 / 3«123